愛知県柔道整復師会

公益社団法人愛知県柔道整復師会とは?

愛知県柔道整復師会館

 本会は、設立・運営の主旨に賛同する愛知県下の柔道整復師により組織された、愛知県内の接骨業界唯一の公益法人で、公益社団法人日本柔道整復師会を上部団体とする全国都道府県の47公益法人のひとつです。

 柔道整復師という国家資格を持つ県下10支部780名の会員(令和2年12月現在)で構成され、「安全」で「安心できる」接骨院、古くからはほねつぎとして、地域医療の一端を担う組織として活動しています。

 会員は、県民の健康を守るため、骨折・脱臼・打撲・捻挫及び挫傷(肉ばなれ)等の軟部組織の損傷(ケガ)の手当てをします。骨折・脱臼については、医師の同意のもと施術にあたります(応急処置は医師の同意は不要)。

 本会は、本会主催あるいは関連団体との共催で、年に何回か学会や学術研修会、講習会などを企画・開催し会員の資質向上に努めています。各種ボランティア活動の実施や柔道の指導を通じて青少年の健全育成も行っております。また介護の分野では、地域支援事業や総合事業などで、機能訓練指導員・介護支援専門員としても活動しております。

 各支部でも研修会やボランティアなど同様の活動を行っており、地域社会への貢献のために本会も助成と協力をしています。

会長挨拶

会長

公益社団法人
愛知県柔道整復師会

会長 藤川 和秀

 皆さま、こんにちは。
愛知県柔道整復師会会長の藤川 和秀です。

 当会は令和6年に創立100年、社団創立60周年という大きな節目を迎えることができました。これもひとえに、地域の皆さま、関係機関の皆さま、そして多くの先人たちのご尽力の賜物であり、心より感謝申し上げます。

 柔道整復師はこれまで、接骨院・整骨院での外傷施術にとどまらず、病院での勤務やスポーツ競技におけるトレーナー活動、さらには機能訓練指導員として介護予防事業への参入など、社会の多様なニーズに応える形でその役割を広げてきました。

 こうした中、私たちは専門職としての社会的責任を強く自覚し、会員一人ひとりの資質向上に力を入れるとともに、柔道整復療養費の適正な運用と、受領委任払い制度の信頼にも積極的に取り組んでおります。

 そして何より、地域の皆さまに「安心・安全な施術」を提供することが、私たちの最も大切な使命であると考えています。今後も医療・介護・福祉の一翼を担う専門職として、関係各所と連携を深め、より良い地域社会の実現に貢献してまいります。

 引き続き、皆さまのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

沿革

大正2年
(1913)
「柔道整復術発足期成同朋会」(現・日本柔道整復師会)発足
大正9年
(1920)
内務省令により柔道整復術が公認
昭和元年
(1926)
「愛知県柔道整復術組合」認可
昭和2年
(1927)
「愛知県柔道整復師會」に名称変更
昭和9年
(1934)
全国に先立ち愛知県と健康保険の協定締結
昭和10年
(1935)
第1回柔道整復師講習会開催
昭和23年
(1945)
愛知・静岡・岐阜・三重の4県で東海接骨師会発足
昭和24年
(1946)
各市町村と国民健康保険の協定締結
昭和26年
(1948)
労災保険の指名、各種共済組合保険の協定締結
昭和28年
(1950)
「社団法人全日本柔道整復師会」に所属
昭和35年
(1960)
第1回東海接骨師学会総会・第1回中部接骨学会開催
昭和39年
(1964)
「社団法人愛知県柔道整復師会」設立
昭和41年
(1966)
名古屋市熱田区五本松にて「社団法人愛知県柔道整復師会館」落成
昭和48年
(1973)
第1回会員研修会開催(ナオリ会館)
昭和55年
(1980)
第1回愛知県柔道整復師柔道大会開催(県スポーツ会館)
昭和56年
(1981)
第1回愛知県柔道整復学会開催(東別院青少年会館)
昭和58年
(1983)
名古屋市中区に会館を新築移転
平成2年
(1990)
本会館にて「厚生大臣指定柔道整復師講習会」開催
平成4年
(1992)
第1回愛整杯争奪少年少女柔道大会開催(露橋スポーツセンター)
平成8年
(1996)
「愛知県柔道整復師協同組合」設立
平成11年
(1999)
「災害救護赤十字奉仕団」結成
平成12年
(2000)
「愛柔整介護ステーション」開設
平成14年
(2002)
愛知県柔道整復学会誌発刊
平成15年
(2003)
「愛整會八十年史」発刊
平成17年
(2005)
日本福祉大学社会福祉総合医研修センター講師派遣事業開始
平成18年
(2006)
「かけこみ110番の接骨院」実施
平成18年
(2006)
介護予防事業・運動器の機能向上訓練で江南市と県下初の契約、事業開始
平成20年
(2008)
「接骨院なんでも相談ダイヤル」開設
平成20年
(2008)
第1回愛知県柔道整復専門学校柔道大会開催
平成20年
(2008)
第1回県民公開講座開催
平成21年
(2009)
愛知県と災害救護協定締結
平成23年
(2011)
愛知県接骨師会共済会設立
平成24年
(2012)
「公益社団法人」愛知県柔道整復師会、県より認可、移行設立
平成26年
(2014)
第8代会長 森川伸治就任
平成26年
(2014)
社団法人設立50周年記念(設立88周年)式典開催
令和元年
(2019)
社団法人設立55周年記念(設立93周年)式典開催
令和6年
(2024)
創立100周年 社団法人設立60周年記念式典開催

 

接骨院なんでも相談ダイヤル
広報誌「愛整ニュース」
愛整ニュース

(公社)愛知県柔道整復師会が発行する広報誌「愛整ニュース」はこちらからご覧いただけます。

表示: スマートフォン | PC

メニュー